NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

派遣薬剤師による薬剤師の働き方のためのサイト

【人事担当者】失敗しない「中途・派遣薬剤師」の採用方法|大手調剤薬局経験者

【人事担当者】失敗しない「中途・派遣薬剤師」の採用方法|大手調剤薬局経験者

良い人材

大手勤務を採用せよ

・大手調剤薬局出身者は良い人材なので、優先的に採用すべき。

・大手調剤薬局と中小調剤薬局とでは、教育体制が全然違う。

・薬局の動き方を把握してる。

・大手調剤薬局ノウハウを取り入れられる。

ーーーーーーーーーーーーー

薬局薬剤師の質は「教育」で変わる。

 

大手調剤薬局ほど、そこに力を入れてる企業はない。

 

なので、採用するなら大手調剤薬局を経験した薬剤師を選ぶと失敗は少ない。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

 

今回は、薬剤師を中途採用や派遣薬剤師として、薬局で働いてもらうなら「大手調剤薬局出身者」がいい理由を解説します。

 

 

大手調剤薬局出身者は良い人材

派遣薬剤師として、働いてて気づいたことがあります。

 

それは、薬局において全然、従業員への教育体制が異なるということです。

 

つまり、教育の有無で従業員のスキルに差がある。

 

教育体制が全然違う

大手調剤薬局ほど人材を人財(宝)として、見る傾向にあり教育に熱心な印象があります。

 

度々実感するのが、接遇待遇です。

 

患者さんへの声かけ1つとっても、教育の有無が歴然として現れてきます

 

なので、自店舗しか知らない人にはわからないことですが、病院ごとに薬局を変える患者からするとどう思うでしょうか?

 

この薬局のスタッフの印象はよくないものになるでしょう。

 

接遇待遇は年を重ねたからできることではないってことが、派遣として各薬局を巡ってみて分かりました。

 

変な話、大手の新人の方が接遇に関して言えば出来ていたりします。

 

薬局の動き方を把握してる

また、薬局での動き方も同様です。

 

仕事の優先順位ノウハウなどを自店舗で取り入れることができる。

 

なので、是非採用担当者は大手調剤薬局の出身をおすすめしたい。

 

派遣薬剤師を採用する際にも同様だと考えていた方がいいかも。

 

正直、薬剤師のスキルを測るなら「テスト」を受けてもらう方が早いけど、薬局においては知識だけでは仕事ができるとはならないはず。

 

その即戦力で一つの目安を設けるなら正社員は、大手調剤薬局勤務をどれだけしてたかです。

 

まとめ

・大手調剤薬局出身者は良い人材なので、優先的に採用すべき。

・大手調剤薬局と中小調剤薬局とでは、教育体制が全然違う。

・薬局の動き方を把握してる。

・大手調剤薬局のノウハウを取り入れられる。

 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

 

www.nkeha.com

 

この記事を書いた人

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。

YouTube https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/
■note: http://note.com/saitorio03で健康情報を発信中
Twitterさいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter
■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio ゲーム配信
■noteサークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c