NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

派遣薬剤師による薬剤師の働き方のためのサイト

【派遣薬剤師ブログ】薬局が暇なときに実践する3つの「空き時間」ルーティーンとは?

【派遣薬剤師ブログ】薬局が暇なときに実践する3つの「空き時間」ルーティーンとは?

ルーティンワーク

空き時間の過ごし方

・正社員にすることないか指示を仰ぐ。

・薬歴を遡って、症例など意見交換する。

・メモ帳を持参し、気づきなどを記録してネタに使う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ずっと、忙しいのはしんどいけど、暇なときもつらい。

 

正社員に比べ、行動範囲が狭い「派遣薬剤師」は目立つ存在だし行動面で限られる。

 

そこで、現在進行形で「暇な薬局」で勤務してる私が実践してる3つの空き時間ルーティーを紹介したい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

空き時間ルーティン

派遣薬剤師の行動領域は、勝手な行動せずとも存在自体が目立つために正社員に比べてシビア。

 

場合によっては、少し息抜きしてるだけで、周りにサボってるように見られるかもしれない。

 

基本的には、派遣薬剤師が配属されるのは人手の少ない店舗が多い。

 

なので、毎日忙しく過ごすこともある。

 

ぼーっと、してたら印象もあまりいいものではないでしょ。

 

そんな、派遣薬剤師として活動してる私が、空き時間をどのように過ごしているかを紹介したい。

 

 

予製を作る

まずは、正社員の方に何をすればいいのかを確認し、そこで指示された仕事をする。

 

例えば、一包化や軟膏などの予製を作ることになる。

 

ここで、注意なのが自分の思いつきでやってしまうこと。

 

ある程度、その店舗勤務が長くて熟知してるならいい。

 

しかし、正社員から見て不必要な作業をしてしまうと逆効果になる。

 

あなたが善意でやったつもりでも、「あっそれやらなくていいわ」なんて言われたらイラッとするはず。

 

これ何回か経験済みなのは内緒の話(笑)

 

【ブログ】派遣薬剤師が使えないのは,無能か薬局側の理解不足が原因 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

 

仕事してる感を出す

予製が終わり、それでも手持ち無沙汰なときって困りませんか?

 

本当に何もすることがないけど、周りの目があるから気が引ける。

 

そんなときは、何か調べ物してるんかな?って仕事してる感を出すといい。

 

例えば、パソコンが使えるなら「患者の薬歴を遡って見る」こと。

 

薬歴にたくさん学べる情報があるはず。

 

症例を見たり、扱ったことない初めて聞くような薬の使い方など学べる。

 

こういう勉強できる部分は、各薬局で働ける「派遣薬剤師の魅力」だと自負している。

 

知り得た知識は、どこに行っても活躍することを経験済みなので保証します。

 

【おすすめの派遣会社】薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア

 

分からなかったりした場合、暇そうな正社員を捕まえて質問をして意見を交わす。

 

自然とコミュニケーションがとれるし、何よりも業務のことなので、仕事してる感を装うことができる。

 

また、この店舗の「薬剤師の力量を測れる」もの面白い。

 

自分以外の薬剤師の知識ってどの程度あるのか1度は気になるところ。

 

一緒に勤務してきた人なら何となくは分かるけど、社外の人って検討もつかない。

 

同じくらいなのか?それとも、頭が下がらないくらい豊富なのか?全然やん(笑)なのか?

 

ちなみに、私が探ってきた経験からお伝えすると、そんなに勉強してる感じはなかったです。

 

自店舗の症例でさえ、よく理解せず投薬してる薬剤師の方が多い印象。

 

中小規模で展開する調剤薬局でその傾向が激しく、薬剤師間の格差を感じられました。

 

【突撃!隣の薬局】派遣薬剤師が体験した「調剤併設型ドラッグストア」はどんな感じ? - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

 

本当に何もすることがない

そんな訳ないだろう、と忙しい店舗で勤務されてる先生方からのお怒りコメントをいただきそうですが実際あります。

 

それが、この記事の執筆当時の店舗状況。

 

そもそも、外来は予製を準備しないから、患者が来ないと始まらない店舗。

 

で、在籍する正社員の薬剤師は、ベテラン薬剤師のわりに歴だけ重ねて何も薬のことを理解してない。

 

よって、コミュニケーションによって得られることが無い。

 

【病院薬剤師の堕落】薬剤師が勉強しなくなるのは「薬局」のせい|転職の注意点 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

しかし、店舗の中にいるだけで得られる情報が多いはず。

 

薬局運営方法並びにルールは、歴史があり数多くの薬剤師達がそれに関わっているため、参考になる真似したくなる。

 

これをメモして、他の薬局で勤務するときに相談された場合の事例として蓄える

 

逆に、全く参考にならず要改善の店舗に関しては、その問題点改善方法を考えてメモに書いて記録する。

 

なので、私の場合「ネタ帳」としてメモ帳を常に持参して、いいアイデアは働いてて気づいたことを記録してる。

 

「なんか、あの派遣の人。メモ帳に何か書いてるな?」

 

と不思議がられると思いますが、何か作業してるので周りから「仕事してる感」は出てるはずです。

 

インプットが終わると、次にしたいのがアウトプット。

 

実は、このブログのネタの源は「派遣先の薬局」になる。

 

自分の店舗以外の薬局って興味ないですか?

 

私は正社員のときから「びんびん」にありました。

 

なので、周りにある薬局事情なんか記事にできたら面白いかな?って感じでネタを探してる感じなのです。

 

余談ですが、今の店舗暇過ぎて、この記事も勤務中にスマホで作成してます←おい!笑

 

【働き方】派遣薬剤師による薬剤師のためのブログ|NKEHA(ンケハ)とは - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

まとめ

・正社員にすることないか指示を仰ぐ。

・薬歴を遡って、症例など意見交換する。

・メモ帳を持参し、気づきなどを記録してネタに使う。

 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|副業や健康面から大手調剤薬局から派遣薬剤師へ|各薬局に潜入調査をする中で知り得た知識や経験などを情報発信|派遣薬剤師仲間絶賛募集中|あなたの薬局にお邪魔するかも(笑)


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

 

■note: http://note.com/saitorio03

 

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

 

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio

 

■派遣薬剤師サークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c