NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

派遣薬剤師による薬剤師の働き方のためのサイト

【派遣薬剤師】初日勤務時の様子って実際どうなのか解説!|薬キャリ(エムスリーキャリア)レビュー

【派遣薬剤師】初日勤務時の様子って実際どうなのか解説!|薬キャリ(エムスリーキャリア)レビュー

初日の流れを解説

派遣薬剤師の初日

・初日はめっちゃ緊張する。

・初日の役割は、監査→投薬がメイン。

・新人の時に味わった新鮮な感じが蘇る。

ーーーーーーーーーーーーー

派遣薬剤師に興味あるけど、「実情が見えない」から不安ですよね?

 

そこで今回は、派遣薬剤師レポートとして「初日の様子や流れ」についてお伝え出来たら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーー

 

初めて派遣薬剤師で1番緊張するのは、初出勤のときだと思います。

 

なので、これから「派遣薬剤師」に転職してみようかな?

 

って考えてる人に、「初日の様子」を知っていただき漠然とした「不安」を払拭できるように努めます。

 

初めての薬局で、初めての出会う人達。

 

そう考えるだけで、前日から緊張してしまいますよね?

 

この瞬間は、派遣薬剤師で1番嫌な場面だと自負してる。

 

なので、ほいほい派遣先を変えるより、何にかしらの理由で「もうそこでは勤務したくない」けど、契約更新するって選択しがちになる。

 

しかし、この緊張感は2日程薬局で勤務すると、すぐに消えて無くなることを経験してる。

 

イメージとしては、ヘルプとして他店で初めて勤務することになったに近いと考えても大丈夫です。

 

【ブログ】派遣薬剤師が使えないのは,無能か薬局側の理解不足が原因 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

 

初出勤時

では、当日の様子はどうなのか?

 

私が利用してる「薬キャリ」 の場合、勤務開始にあたり諸事情の説明のために、勤務開始10分前に現地に着くように指示がある。

 

その日以降は時間の指定は無いので、出勤時間に遅れないようにすればいい。

 

また、派遣会社によっては、派遣会社側の担当者が「派遣初日に同席する」こともあるらしい。

 

まずは相談!!薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア」

 

ちなみに、薬キャリの場合は、「担当者の付き添い」はありません。

 

担当者が付き添いが良いのか?

 

この辺の好みは、人それぞれになりなりますね。

 

なので、1人が不安で付き添いを希望するなら、「薬キャリ 」でない派遣会社を選ぶべきですね。

 

私の場合は、派遣会社の担当者といえ、顔も知らん人なのでストレスに感じるから不要です。

 

大まかな流れはこんな感じ。

 

まず待合室を通り、「薬キャリから派遣されました、さいとりおです。」と、挨拶し休憩室に通される。

 

そこで、ロッカーの使い方など事務的な説明を管理薬剤師やそれに準ずる方からされます。

 

で、調剤室に案内される流れ。

 

余談ですが、私の場合は初日の挨拶のときに「手土産なし」で済まします(笑)

 

派遣薬剤師によっては、手土産を用意する人もいました。

 

まあ、手土産持参しても良い印象を与えてるのか定かでないし、あってもその日だけだと思いますので(笑)

 

【派遣薬剤師ブログ】薬局が暇なときに実践する3つの「空き時間」ルーティーンとは? - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

勤務開始

勤務の開始状況は、薬局によってまちまち。

 

例えば、早速、監査→投薬をお願いされる場合や、ある程度説明を受けてから始まることもある。

 

派遣薬剤師慣れしてる店舗だと、直ぐに動けるように「監査→投薬」が多い印象。

 

初日から色んなことをたくさん教え込まれても覚えきれないからですね。

 

薬局によって、様々なルールが存在するので、まずはその辺の把握が必要になる。

 

また、投薬をするなら会計方法などを予め聞くとスムーズにいくでしょう。

 

とはいえ、そんな機転の利く動きは初日からはできないのが現状です。

 

なので、その都度分からないことや困ったことを質問して対処することをおすすめしたい。

 

そうやって、ある程度慣れてきたら調剤室の中のこと例えば、調剤などを担当するかもしれないです。

 

まとめると、初日の動きとしては、主に監査→投薬がメインになると思います。

 

この辺は、薬剤師として今まで勤務してきたあなたなら、気負いなく派遣薬剤師として初日を乗り切れるはずです。

 

新人のことや初めてヘルプで入った店舗で勤務するときのような、地に足がついてなく「ふわふわ」としたあの慣れない感じ。

 

あの新鮮さを思い出すはずです(笑)

 

【転職ブログ】両親や妻に「派遣薬剤師」になると伝えるときの言い訳 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

不安を無くす方法

とはいえ、やっぱりあの初めて勤務する緊張感は、なるべく味わいたくないものです。

 

そんな時に考えたいのが、契約更新を継続して長期間勤務するか、グループ店舗内で再契約することの2択が考えられます。

 

この前提として、派遣薬剤師のあなたに薬剤師としての「価値がある」ことを示す必要があります。

 

でなければ、長期契約してくれないだろうし、こちらの交渉に応じてくれないからですね。

 

グループ店舗内で再契約する、横スライド方式は稀な事例ですが経験のある派遣薬剤師は多いと思います。

 

これなら、システムやルールなどその店舗と変わりないので、1から新しいところで勤務するより心理的な障壁が低いはず。

 

これで、少しは仕事へのモチベーションあがったかな?(笑)

 

【ブログ】派遣薬剤師のモチベーションを保つ「目標設定例」を意識した働き方 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

まとめ

・初日はめっちゃ緊張する。

・初日の役割は、監査→投薬がメイン。

・新人の時に味わった新鮮な感じが蘇る。

 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

 

この記事を書いた人

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。

YouTube https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

■note: http://note.com/saitorio03

Twitterhttps://twitter.com/saitorio3

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio

■派遣薬剤師コミュニティ: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c

 

【ブログ】残業しない働き方なら「派遣薬剤師」がおすすめな3つの理由|定時で帰る方法

【ブログ】残業しない働き方なら「派遣薬剤師」がおすすめな3つの理由|定時で帰る方法

定時であがる

残業問題

・基本的に派遣薬剤師は「残業」がない。

・残業は「時間外」にあたり、時給が上がる。

・大事なのは「契約時に」残業の有無を確認すること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結論からいうと、残業の有無は派遣先の薬局による。

 

しかし、派遣薬剤師は基本的にはないと考えてもいい。

 

また、残業するかしないかの選択権は、こちらにある。

 

正社員で勤務してると避けて通れないのが「残業問題」

 

薬局って一般的な企業に比べ「残業」の性質が異なり、業務量ではなくて「門前の病院が閉まるか」どうかが大きい。

 

つまり、その日が忙しく患者が絶えないってときに「残業」が発生するということ。

 

この辺の匙加減は、どんなスゴ腕の薬剤師でも患者が来る度に残業対応を強いられてしまう。

 

どうしても、残業したくないなら「派遣薬剤師」をおすすめしたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

派遣薬剤師の残業問題

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

 

今回は、派遣薬剤師って「残業」あるの?

 

とか、「残業代」ってちゃんとでるの?

 

など、「派遣薬剤師の残業」に関する内容になります。

 

おそらく、派遣薬剤師へ転職を考えてる人の多くは「時間」を大切にする人が多いと思います。

 

中でも、「残業の有無」って気になりますよね?

 

なんで自由な時間を求めて正社員から派遣薬剤師に転職したのに、残業あるなんて聞いてない!

 

なんてことの無いように、現役で派遣薬剤師として活動する私が、派遣薬剤師ってどうなんかな?

 

って考えてる、あなたに事前に知って欲しいことお伝えします。

 

薬局で出会った「ユニークな」3人の派遣薬剤師から学ぶ薬剤師の働き方【ワークライフバランス】 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

残業禁止

派遣薬剤師がその店舗で「残業があるか無いか」に関しては、結論からいうと「薬局次第」になる。

 

というのも、残業の取り扱いは 薬キャリ において『薬局>派遣薬剤師>派遣会社』の順で決められている。

 

例えば、薬局側から「残業禁止」と言われるケースがあります。

 

これの多くは、「人件費問題」が挙げられる。

 

残業は「時間外」に該当し、通常時給より遥かに「高額」になる。

 

そのため、ただでさえ正社員より高額な人件費が更に膨大することになる。

 

なので、残業禁止令が出ると、残業したくてもどんなに患者で混雑してようが、定時であがれるということ。

 

ある店舗で感冒期にたくさんの患者が来局され、てんやわんやするスタッフの中を自分だけスッと定時であがるのは多少気が引けます(笑)

 

正社員でこれやると、白い目で見られられない行為ですね。

 

【転職ブログ】両親や妻に「派遣薬剤師」になると伝えるときの言い訳 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

残業は自分で決める

薬局側が残業を禁止してるあるいは、指揮命令者(管理薬剤師)の指示に従うと事前にやり取りがある。

 

ことを除き、残業をするかしないかは「自分で判断」できます。

 

最初に勤務した店舗では、派遣薬剤師に残業を頼むって感じでした。

 

しかし、その店舗の薬剤師と一緒に働きたくなかったので、こちらから残業を断って直ぐに帰ったりしてました(笑)

 

【突撃!隣の薬局】派遣薬剤師が体験した「調剤併設型ドラッグストア」はどんな感じ? - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

また、別の店舗では、契約の段階で「残業有り」とされてたので、30分長くて1時間は残業してたりもあります。

 

残業あっても、その分時給が良いので「儲け儲け」って感じで働けます。

 

しかも、『薬キャリ』なら1分単位で残業が付くので、派遣会社として良心的な印象があります。 

 

ポイントは契約時

なので、大事なのは「残業の有無」を契約前に確認することになる。

 

残業が有りなら、残業が必要時にすることになる。

 

逆に薬局によっては、残業なしのところもあるくらいなので、選択権は「あなた」にあります。

 

つまり、基本的に派遣薬剤師には「残業がない」と考えてもいいと思います。

 

契約っていっても、確認などのめんどくさいやりとりは、「派遣会社のエージェント」を通じて行う。

 

なので、あなたの貴重な時間をそこに費やすことは少なくて済むでしょう。

 

詳しい内容に関しては、一度無料登録を済まして担当者に聞いてみるといい。

 

→薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア

 

まとめ

・基本的に派遣薬剤師は「残業」がない。

・残業は「時間外」にあたり、時給が上がる。

・大事なのは「契約時に」残業の有無を確認すること。

 

でした(*'▽')


この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

■note: http://note.com/saitorio03で健康情報を発信中

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio ゲーム配信

■noteサークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c

 

【派遣薬剤師ブログ】薬局が暇なときに実践する3つの「空き時間」ルーティーンとは?

【派遣薬剤師ブログ】薬局が暇なときに実践する3つの「空き時間」ルーティーンとは?

ルーティンワーク

空き時間の過ごし方

・正社員にすることないか指示を仰ぐ。

・薬歴を遡って、症例など意見交換する。

・メモ帳を持参し、気づきなどを記録してネタに使う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ずっと、忙しいのはしんどいけど、暇なときもつらい。

 

正社員に比べ、行動範囲が狭い「派遣薬剤師」は目立つ存在だし行動面で限られる。

 

そこで、現在進行形で「暇な薬局」で勤務してる私が実践してる3つの空き時間ルーティーを紹介したい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

空き時間ルーティン

派遣薬剤師の行動領域は、勝手な行動せずとも存在自体が目立つために正社員に比べてシビア。

 

場合によっては、少し息抜きしてるだけで、周りにサボってるように見られるかもしれない。

 

基本的には、派遣薬剤師が配属されるのは人手の少ない店舗が多い。

 

なので、毎日忙しく過ごすこともある。

 

ぼーっと、してたら印象もあまりいいものではないでしょ。

 

そんな、派遣薬剤師として活動してる私が、空き時間をどのように過ごしているかを紹介したい。

 

 

予製を作る

まずは、正社員の方に何をすればいいのかを確認し、そこで指示された仕事をする。

 

例えば、一包化や軟膏などの予製を作ることになる。

 

ここで、注意なのが自分の思いつきでやってしまうこと。

 

ある程度、その店舗勤務が長くて熟知してるならいい。

 

しかし、正社員から見て不必要な作業をしてしまうと逆効果になる。

 

あなたが善意でやったつもりでも、「あっそれやらなくていいわ」なんて言われたらイラッとするはず。

 

これ何回か経験済みなのは内緒の話(笑)

 

【ブログ】派遣薬剤師が使えないのは,無能か薬局側の理解不足が原因 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

 

仕事してる感を出す

予製が終わり、それでも手持ち無沙汰なときって困りませんか?

 

本当に何もすることがないけど、周りの目があるから気が引ける。

 

そんなときは、何か調べ物してるんかな?って仕事してる感を出すといい。

 

例えば、パソコンが使えるなら「患者の薬歴を遡って見る」こと。

 

薬歴にたくさん学べる情報があるはず。

 

症例を見たり、扱ったことない初めて聞くような薬の使い方など学べる。

 

こういう勉強できる部分は、各薬局で働ける「派遣薬剤師の魅力」だと自負している。

 

知り得た知識は、どこに行っても活躍することを経験済みなので保証します。

 

【おすすめの派遣会社】薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア

 

分からなかったりした場合、暇そうな正社員を捕まえて質問をして意見を交わす。

 

自然とコミュニケーションがとれるし、何よりも業務のことなので、仕事してる感を装うことができる。

 

また、この店舗の「薬剤師の力量を測れる」もの面白い。

 

自分以外の薬剤師の知識ってどの程度あるのか1度は気になるところ。

 

一緒に勤務してきた人なら何となくは分かるけど、社外の人って検討もつかない。

 

同じくらいなのか?それとも、頭が下がらないくらい豊富なのか?全然やん(笑)なのか?

 

ちなみに、私が探ってきた経験からお伝えすると、そんなに勉強してる感じはなかったです。

 

自店舗の症例でさえ、よく理解せず投薬してる薬剤師の方が多い印象。

 

中小規模で展開する調剤薬局でその傾向が激しく、薬剤師間の格差を感じられました。

 

【突撃!隣の薬局】派遣薬剤師が体験した「調剤併設型ドラッグストア」はどんな感じ? - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

 

本当に何もすることがない

そんな訳ないだろう、と忙しい店舗で勤務されてる先生方からのお怒りコメントをいただきそうですが実際あります。

 

それが、この記事の執筆当時の店舗状況。

 

そもそも、外来は予製を準備しないから、患者が来ないと始まらない店舗。

 

で、在籍する正社員の薬剤師は、ベテラン薬剤師のわりに歴だけ重ねて何も薬のことを理解してない。

 

よって、コミュニケーションによって得られることが無い。

 

【病院薬剤師の堕落】薬剤師が勉強しなくなるのは「薬局」のせい|転職の注意点 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

しかし、店舗の中にいるだけで得られる情報が多いはず。

 

薬局運営方法並びにルールは、歴史があり数多くの薬剤師達がそれに関わっているため、参考になる真似したくなる。

 

これをメモして、他の薬局で勤務するときに相談された場合の事例として蓄える

 

逆に、全く参考にならず要改善の店舗に関しては、その問題点改善方法を考えてメモに書いて記録する。

 

なので、私の場合「ネタ帳」としてメモ帳を常に持参して、いいアイデアは働いてて気づいたことを記録してる。

 

「なんか、あの派遣の人。メモ帳に何か書いてるな?」

 

と不思議がられると思いますが、何か作業してるので周りから「仕事してる感」は出てるはずです。

 

インプットが終わると、次にしたいのがアウトプット。

 

実は、このブログのネタの源は「派遣先の薬局」になる。

 

自分の店舗以外の薬局って興味ないですか?

 

私は正社員のときから「びんびん」にありました。

 

なので、周りにある薬局事情なんか記事にできたら面白いかな?って感じでネタを探してる感じなのです。

 

余談ですが、今の店舗暇過ぎて、この記事も勤務中にスマホで作成してます←おい!笑

 

【働き方】派遣薬剤師による薬剤師のためのブログ|NKEHA(ンケハ)とは - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

まとめ

・正社員にすることないか指示を仰ぐ。

・薬歴を遡って、症例など意見交換する。

・メモ帳を持参し、気づきなどを記録してネタに使う。

 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|副業や健康面から大手調剤薬局から派遣薬剤師へ|各薬局に潜入調査をする中で知り得た知識や経験などを情報発信|派遣薬剤師仲間絶賛募集中|あなたの薬局にお邪魔するかも(笑)


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

 

■note: http://note.com/saitorio03

 

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

 

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio

 

■派遣薬剤師サークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c

 

薬局で出会った「ユニークな」3人の派遣薬剤師から学ぶ働き方【ワークライフバランス】

薬局で出会った「ユニークな」3人の派遣薬剤師から学ぶ働き方【ワークライフバランス

働き方考察

ユニークな派遣薬剤師達

・薬剤師の働き方は人それぞれあってもいい。

・派遣薬剤師の共通点は、自分の時間を大切に考えてる。

・ライフスタイルやワークライフバランスの保つ手段の選択肢。

ーーーーーーーーーーーー

派遣薬剤師をやってると「なんで派遣なんですか?」と質問されることがある。

 

その流れで、あなたはなんで正社員なんですか?と聞いても論理的でない返答ばかり。

 

この原因は、薬剤師の働き方に関しての知見が乏しいことに起因してると考える。

 

そこで、私が出会うことになった「派遣薬剤師」の紹介をしつつ、その価値観を伝えていきたい。

ーーーーーーーーーーーー

 

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

 

今回は、私が派遣薬剤師として各薬局に潜りながら、日々経験と知見を広げる活動の中で出会った「同じ属性の薬剤師達の働き方」をお伝えします。

 

薬剤師にもこんな働き方があるんだ~」って知る機会に、この記事がなれば幸いです。

 

もしよかったら、あなたが遭遇した「派遣薬剤師」のエピソードがあれば、コメントで教えてください!

 

【高時給】派遣薬剤師は正社員より稼げるけど、消耗品扱い|ブログ - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

 

人生初の派遣薬剤師

私が初めて「派遣薬剤師」と一緒に仕事したのは、正社員で新人の時でした。

 

その時は新店舗の立ち上げの時で、1週間だけの期間限定。

 

立地が地方ということもあり、それでも人手が確保できて無かったのか「派遣薬剤師」を1人採用していた。

 

その派遣薬剤師は、女性の方で新人だった自分よりちょっと上かな?ってくらいの年齢でした。

 

当時の印象は、派遣薬剤師といえど白衣着てたら、その辺の正社員と一緒だなって感じ。

 

新店舗の立ち上げもあってか、正社員も良く分かっていない人が多かったので(笑)

 

少し聞いた話、何で派遣薬剤師なのかは、「自由な働き方がしたかった」と本人は言っており、がっつり稼いで旅行がしたい目的を持っていました。

 

確かに、正社員でもお金は稼げても「長期休暇」を取れないのが現実としてあります。

 

他のスタッフの目も気になることでしょう。

 

その点、派遣薬剤師なら高い時給で、3ヶ月くらい契約。

 

契約更新しても良いし、働かないことも自分で決められて、行きたいところに行くことだって気軽にできる。

 

まさに、派遣薬剤師のメリットを存分に活用した「働き方」のお手本ではないでしょうか?

 

【転職ブログ】両親や妻に「派遣薬剤師」になると伝えるときの言い訳 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

FX薬剤師

次に紹介するのは、異質な経歴を持った女性の薬剤師です。

 

私が正社員3年目の時に、その人と一緒に勤務することになりました。

 

異質というのは、その店舗で正社員として勤務して退職後、趣味?のFXで稼いでる薬剤師なのです(笑)

 

で、度々店舗が人手不足になると、その「FX薬剤師」を派遣薬剤師として召喚していました。

 

正直この人に関しては、雇用形態が「派遣」なのか?「直接契約」なのか?不明でしたが、変わった働き方をする薬剤師として紹介したかった。

 

それもフルタイム勤務ではなくて、週3日勤務の8時間労働。

 

薬剤師として最低限の勤務をこなし、あとは自分の時間を謳歌する。

 

私の理想としてる働き方が、実はこの人だったりする。

 

(この人自体は苦手でしたけど(笑))

 

薬剤師は正社員でフルタイム勤務が当たり前だと思い込んでる先生は、新しい価値観ではないでしょうか?

 

【短時間正社員】正社員の働き方は週40時間勤務とは限らない|調剤薬局の時短 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ

 

作家薬剤師

最後に副業で本を出版してる女性の「作家薬剤師」

 

この人とは、私が派遣薬剤師を始めて2店舗目で一緒に勤務することになりました。

 

その店舗は人材確保に難があるところで、私を含めて派遣薬剤師が4人在籍する状態でした。

 

ちなみに、正社員は3名(笑)

 

その構成は作家薬剤師以外にも、「長期間勤務してる派遣薬剤師」や「元病院薬剤師の派遣薬剤師」でしたがある意味で「普通」なので割愛。

 

作家薬剤師は、薬剤師以外にも副業として「本を出版する」異色の経歴の持ち主でした。

 

「副業いいですよ、本買っても経費で落ちるし~」と言ってたの覚えています。

 

さすがに、どんな本出してるのですか?と聞くことはなかったですが、副業ができるのも「派遣薬剤師」の魅力だと思います。

 

大手調剤薬局だと、未だに「副業禁止」してるところがあるくらい。

 

私の場合も同様で、「薬剤師以外でお金を稼ぐことをしたいな~」って考えた場合、この副業禁止時間の確保足枷になる。

 

なので、派遣薬剤師は自己実現のための「手段」であることが、派遣薬剤師の道を選択した薬剤師の共通点だと推測されます。

 

自分にあったライフスタイルワークライフバランスの保つ手段の選択肢として、「派遣薬剤師」を検討してみるといいと思います。

 

管理者が利用してる派遣会社はこちら→薬キャリ

 

まとめ

・薬剤師の働き方は人それぞれあってもいい。

・派遣薬剤師の共通点は、自分の時間を大切に考えてる。

・ライフスタイルやワークライフバランスの保つ手段の選択肢。

 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|副業や健康面から大手調剤薬局から派遣薬剤師へ|各薬局に潜入調査をする中で知り得た知識や経験などを情報発信|派遣薬剤師仲間絶賛募集中|そのうち、あなたの薬局にお邪魔するかも(笑)


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

 

■note: http://note.com/saitorio03

 

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

 

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio

 

■派遣薬剤師サークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c

 

 

【受診控え】コロナ禍で露わになった倒産する薬局3選|路頭に迷う前に転職

コロナ禍で露わになった倒産する薬局3選

転職の準備を

倒産は避けられない

・近隣の病院に依存してる薬局に未来はない。

・薬局の倒産は他人事ではなく「当事者意識」をもつべき

・新卒採用無いなら、事業として終わりが近い。

 

ーーーーーーーーーーーー

薬局の倒産を未だに他人ごとだと、考えてるなら、それは本当に危ない行為。

 

調剤業務に追われる薬剤師が勤務する薬局に未来なんてないはず。

 

どうすればいいのか?意識を変えて新しい取り込みをするのか?

 

または、いち早く転職の準備をするのか?

 

何にせよ、早めの決断を要する。

ーーーーーーーーーーーー

 

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

 

今回は、派遣薬剤師として各薬局に潜入調査をして気づいた「もうやばそうな」未来のない薬局の特徴を解説します。

 

もし、あなたが働いている薬局が当てはまってしまったら、黙って誰にも悟られずに転職準備をするといいと思います。

 

前触れを感じても、認めたくない一心や見て見ぬ振りをするかもしれません。

 

でも、その最悪は「突然」やってきます。

 

災害と一緒と考えてもいい。

 

前もって準備をしてる方が、次の一歩が踏み出しやすいはずです。

 

薬局を閉めた後で路頭に迷ってからだと、再就職までに時間がかかるかもしれない。

 

なので、一度客観的にあなたの薬局を見つめ直す機会に、この記事がなれば幸いです。

 

 

病院に依存する門前薬局

多くの薬局は、近隣に病院がある場合がある。

 

受診を終えた患者さんが、その足で薬局へ処方箋を持参するという一連の流れ。

 

これって、至極当然の流れかと思いきや、店舗ビジネス目線で見るとそうではない。

 

なぜなら、集客の苦労をせず、病院に依存して成り立ってる「ビジネスモデル」だから。

 

飲食店でもなんでもそうですが、一番しんどいのは「集客」。

 

まずは、見込み客に認知させることが必要になり、「広告」なりを使用して集客を行う。

 

しかし、薬局はどうだろうか?

 

病院の近くにあるだけで、薬局に足を運んでくれる。

 

まさに、「池の中で口を開けて待ってる鯉」の状態に近いと思います。

 

それを当たり前だと、思い込んでる薬剤師が多いのも問題です。

 

この問題が表面化したのが、奇しくも「コロナ禍」でした。

 

良いように考えたら、コロナによって「早い段階」であなたの薬局の弱点が浮き彫りになったとなるでしょう。

 

たとえば、受診控えによる処方箋枚数の低下。

 

コロナの影響で病院へ受診する人が減ったことで、処方箋枚数が減って「てんやわんや」してる薬局は多い。

 

この薬局の多くは、門前薬局で病院へどっぷりと「依存してる」特徴がある。

 

処方箋が来たら、その通り調剤して薬の説明をして会計して終わり。

 

その患者さんの「かかりつけ」でないし、服薬中のフォローもしない。

 

楽な仕事しかしない薬剤師が多いと、薬局利益へ大ダメージを被ってる状態。

 

しかし、処方箋枚数が減っても、大丈夫な薬局があるとすればどんな店舗なのか?

 

対人業務の重要性を理解し、患者さんからの「信頼」がある薬局だと私は考えます。

 

薬局や薬剤師に信頼があれば、他で受診した病院の処方箋を持参するだろうし、健康相談からの物販や在宅まで幅広く需要があるからです。

 

信頼がない人から、どんな素晴らしい提案をされてもなんか勘ぐってしまいますよね?

 

それと一緒です。

 

何も対策しない薬剤師

目に見えて処方箋枚数が減少して、薬局の売上も前年比で落ちてる。

 

救いなのは、まだ若干黒字で安心している状態。

 

このように見て見ぬ振りで、今までと同じルーチンワークなら将来倒産する可能性が高いだろう、

 

これには、当事者意識が低いことが考えられる。

 

定年まで面倒を見てもらうことを当たり前のだろ思う人に多い考え方。

 

そもそも、薬局薬剤師に「ビジネス思考」で勤務してることが少ないと感じる部分がある。

 

だから、危機感無く薬局の利益より自分の楽を最優先で考えてしまう。

 

何も処方箋枚数だけが、薬局の売上ではない。

 

社員であるなら物販や在宅、トレーシングレポートなどの「加算」などで患者単価を上げることだって視野に入れなければならない。

 

www.nkeha.com

 

半年前と現在で薬局の取り組みが変わっただろうか?

 

もし変わってないなら、「当事者意識」を持つべきではないだろうか?

 

新卒採用をしない

最後に新卒の採用がしない、または積極的でない薬局について。

 

これは明白で、経営者に事業として薬局を続ける意思がないことの現れがあると推測できる。

 

新卒採用すると、会社としてその人を退職するまでの間、面倒を見なければならないからです。

 

つまり、現状のスタッフで維持して然るべきタイミングで事業売却を検討するだろう。

 

経営者が高齢で後継ぎがいない薬局は、要注意です。

 

また、店舗スタッフ間での平均年齢が高くなるのも問題。

 

人は誰しも年を重ねると、新しいことがしたくなくなる。

 

薬剤師も同様で、高齢化により記憶力の低下から始まり、対人業務へ着手するといった活動的な行動がとれなくなる。

 

www.nkeha.com

 

こうなると、悪循環に陥る。

 

なので、あなたがもしこのような店舗で勤務している。

 

もしくは、中途入社を検討しているなら、考えを改めた方が賢明だと私は思います。

 

今まで楽をしてきて、薬局が倒産して転職が厳しい年齢になってから、再就職するをするのか?

 

または、今頑張って新しいことに挑戦して薬局を立て戻すのか?

 

あなたの行動で変わると思います。

 

まとめ

・近隣の病院に依存してる薬局に未来はない。

・薬局の倒産は他人事ではなく「当事者意識」をもつべき

・新卒採用無いなら、事業として終わりが近い。

 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

■note: http://note.com/saitorio03で健康情報を発信中

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio ゲーム配信

■派遣薬剤師サークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c

 

 

【病院薬剤師の堕落】薬剤師が勉強しなくなるのは「薬局」のせい|転職の注意点

【病院薬剤師の堕落】薬剤師が勉強しなくなるのは「薬局」のせい|転職の注意点

転職の注意点

堕落する薬剤師
・転職先で人気なのが「調剤薬局
・地域展開する薬局は良い意味で「ゆるくて」働きやすい。
・対人業務ばかりな薬局に勤務すると、キャリアが傷つくことになる。

ーーーーーーーーーーーーーー

今まで勉強してきたことが活用できないって辛い。

 

ましてや、不必要な誤解をすると、勉強を怠ってしまいそこから「堕落」する。

 

そうならないためにも、転職先はきっちりと吟味していきたい。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

こんちゃ、さいとりおです!

 
今回は、どんなに素晴らしい経歴の薬剤師でも、過ごす環境によって左右されることをテーマにしました。
 
ライフスタイルの変化やキャリアアップなどを目的として、転職を考えるかもしれません。
 
そこで良いご縁に恵まれたら、良いのですが上手くいかないのも現実。
 
人間関係良くて、働きやすくて嬉しいと喜んでばかりでもいられません。
 
薬局といっても、薬局ごとに取り込みや文化、慣習が異なることを派遣薬剤師をやってて実際に肌で感じました。
 
対人業務が進んでる薬局や、未だに薬を渡すことだけしてる薬局など様々です。
 
そんな折、派遣薬剤師としてお世話になった薬局で出会った、「元病院薬剤師」の先生2人と働いて思ったことをお伝えしたい。
 
 

環境要因

薬剤師の転職先として、人気なのが「調剤薬局」。
 
その中でも、転職するなら「地方」や「地域密着で展開する中小規模の薬局」がいい意味で「ゆるくて」おすすめ。
 
もっというと、楽をしたい欲張りな先生なら、株式会社よりも「有限会社」を選ぶといいだろう。
 
大手で一部上場企業から有限会社で働くと、薬局運営や薬剤師業務の面で「え!?こんなんでいいの?」と驚かされることがある。
 
しかし、楽さを求めて薬局を選んでしまうと後悔することになる。
 
薬剤師業務でいう楽な仕事といえば、概ね「対物業務」に該当するだろう。
 
このような薬局は、変化を嫌う傾向にあるので、いつまでも同じルーチンで仕事を回してることが多い。
 
つまり、このような薬局で勤務する薬剤師は、時代の流れに対応できてないことになる。
 
 
当事者意識の無い薬剤師は、危機管理の無く致命的になる。
 
薬局内に蔓延る環境が悪いのか?それとも、その人の素質なのか?
 
私は経験上、薬剤師の周りを取り巻く環境が薬剤師を堕落させていると推測する。
 
 

病院薬剤師のキャリア

病院で働いたのち、調剤薬局へ転職するのはよく聞くこと。
 
薬剤師のキャリアを考えたら病院で専門的なことを学び、そこで得たスキルを薬局で発揮する。
 
この流れは理想的で、順当な薬剤師のキャリアの1例。
 
では、実際はどうか?
 
やる気のない薬剤師が在席する薬局に転職してしまうと、余程のやり手でない限り、薬局の悪い部分に飲み込まれることになる。
 
病院で培った素晴らしいスキルを発揮できないのは、もったいないと思う。
 
それだけでなくて、仕事にやりがいがなく、働いてて「しんどい」と感じるかもしれない。
 
実際に、元病院薬剤師で現在50代と40台の先生と一緒に勤務した経験がある。
 
病院出身でベテラン薬剤師。
 
一体どんなことが学べるのだろうかと、楽しみに期待してた。
 
しかし、その幻想が砕かれることになる。
 
あまりにも薬のことを知らな過ぎたのです。
 
正直、薬剤師の知識の有無は、表面上で判断がし難い。
 
ですが、過去の薬歴を振り返ると、薬剤師として疑義照会すべき事例でされてない。
 
処方箋通りに薬を渡してたらいいやって行動が伝わってきて、これはやべえなと内心、不安に思った。
 
今では、私の働きがけて(?)、腎機能まで意識して監査するようになった。
 
病院で現役当時は、おそらくバリバリ活躍されてたと思う。
 
でも、薬局の取り込みが「対物業務のみ」でやる気のない場合、日々の勉強が疎かになる。
 
結果的に、薬剤師の歴だけ重ねたベテランに成り下がることになる。
 
あなたが、もし転職を考えているのであれば、楽をしたいと考えないで欲しい。
 
自分が50歳になって、薬局が倒産することになって路頭に迷わないように、しっかりと時代に合わて「生き残る薬局作り」をしてるところを選んでいきたい。
 
 

まとめ

・転職先で人気なのが「調剤薬局
・地域展開する薬局は良い意味で「ゆるくて」働きやすい。
・対人業務ばかりな薬局に勤務すると、キャリアが傷つくことになる。
 

でした(*'▽')

 

この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

■note: http://note.com/saitorio03で健康情報を発信中

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio ゲーム配信

■派遣薬剤師サークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c

 

 

 
 

【突撃!隣の薬局】派遣薬剤師が体験した「調剤併設型ドラッグストア」はどんな感じ?

【突撃!隣の薬局】派遣薬剤師が体験した「調剤併設型ドラッグストア」はどんな感じ?

気になるあの薬局の体験レポート
突撃!隣の薬局

・今まで出来てたことが、出来なくなるストレスはいずれ解消される。
調剤薬局からドラッグストア勤務は個人的にはおすすめしない。
・調剤室が整理整頓されてない店舗は、管理体制がずさん。

ーーーーーーーーーーーーーー
自分の薬局のことは良く知ってるけど、周りにある薬局のことってあんまり知らないですよね?


どんな人が働いているのか?とか


どんな運営をしてるのか?興味がありますよね。


そこで、今回は、実際に派遣薬剤師として各薬局に潜りこんで、そこで知り得た知見を基に内部の様子をレポートしてきたい。
ーーーーーーーーーーーーーー


こんちゃ、さいとりおです!


今回は『突撃!隣の薬局』と題して、派遣薬剤師の私が薬局に潜入して気づきや感じたことを記事にします。


内容としては

・その薬局の特徴。
・求人情報との乖離
・契約更新を断った理由
・後悔したことなどを予定。


自店舗以外の周りの薬局って、どんなことをしているのか?


とか、どんな運営をしているのか?って気になりますよね?


事実、私が大手の調剤薬局を退職して、派遣薬剤師として活動するのもこの好奇心からきています。


www.nkeha.com


転職したことないから、自分の薬局のことしか分からないってありますよね?


この環境って、自分にあっているのだろか?


比較する対象が無いから、分からないんですよね。


なので、薬局の内部情報を知るための手段として、派遣薬剤師になったって感じです。


そこで、体験し経験したこと。


気づいたことなど「外の情報」を共有して、あなたの薬局への価値観や知見を広がると思います。


是非、薬局運営や転職する際に活用して欲しい。

初めての派遣薬剤師

派遣薬剤師として、初めて外部の薬局で働くことになった。


今までは自店舗以外に勤務するときは、異動時あるいはグループ店舗での応援くらい。


距離的1番遠かったところは、飛行機で現地まで出向きホテル滞在1週間。


当時から色んな経験をさせていただいた。


けど、所詮は同じ会社内での出来事。


大手で全国展開する規模感で、薬局運営やシステムはそんなに変わらない。


しかし、今回は全く知らない薬局で薬剤師として働くことになった。

・ここの薬局はどんなんだろうか?
・今までと違うのかな?
・自分はちゃんと薬剤師として通用するのか?など。


期待と不安で胸がいっぱいになってたことを、今でも鮮明に憶えている。


調剤併設型ドラッグストア

当時お世話になった、薬局の特徴はこんな感じ。

・地方に10店舗くらい展開する、調剤併設型ドラッグストア(DS)。
・門前:耳鼻咽喉科のクリニック。
・典型的な家族経営。
・グループ全体で平均年齢高い。
・正社員2人、派遣1人(私)、事務2人体制。
・1年くらい派遣薬剤師で補充。
・DS側の社員が調剤事務を兼ねることも。
・一包化などの予製なし。
・紙薬歴。
電子マネー決済対応。
・ポイントカード有り。


ざっくりとこんな感じ。

求人案内情報

つぎは『求人情報』です。

・契約期間は3ヶ月。
・コロナが感染拡大する前。
・駅から徒歩10分圏内。
・高時給
・週4日間の1日8時間労働

体験レポート

では早速、本題に入ります。


調剤業務がメインとはいえ、ドラッグストアで勤務するのは初めてでとても新鮮でした。


中でも『店内BGM』には、最後まで馴染めなかったです(笑)


店内にその時に流行ってたBGMが流れるなんて、調剤薬局では考えられないですからね。


ずーと流れてるので、正直業務の邪魔としか言い表せない。


なので、調剤薬局経験者が『DSに転職』するときは、この『店内BGM』に苦しめられるかもしれません。


続いて、外来対応に関して。


この点に関しては、従来の薬剤師の業務と変わりはないです。


勤務初日はできることがほとんどないので、監査投薬がメインになることが多い。。


監査は紙薬歴を参照して行い、投薬台にパソコンが無く紙媒体で服薬指導になる。


なので、正確に患者の記録を確認するのに手間取ることがある。


レジの使い方も1から教わる。


何もできないことからのスタートが一番しんどい部分かもしれません。


www.nkeha.com


一緒に勤務する薬剤師は、私を入れて3名。


正社員は2名でどちらも50歳オーバーのベテラン薬剤師。


管理薬剤師は女性の方で、コミュニケーションに難ありでした。


伝え方が上手くないのか、外部から来た派遣薬剤師に対しても遠慮知らずって感じで、一緒に勤務するとストレスでした。


調剤室は整理整頓されておらず、常に散らかってる状態。


調剤は目視のみのピックで、よく取り間違いによる調剤過誤が多い。


対策は特にぜす、ずさんな対応


大手のときに比べるとこんな対応でいいのか?って疑問に感じる箇所が多かった。


ずっと、同じ薬剤師だからか「ルール」が昔から変わらない。


もしくは、良く分からない「ルール」が存在しており、本人たちも意味を理解しないまま勤務してる。


定期的に見直すことをせず、ただただ仕事をこなす印象。


例えば、調剤棚の配置。


この薬ここに入れてていいの?と思うモノもチラホラと散見。


と、まあつらつらとネガティブなところを列挙してみました。


総評すると、こんなことろでは働けないなと感じる部分が多くて、規約通りに3ヶ月でやめました。


恐らく、私みたいな外部からくる人は、同じような印象を受けたことだと思います。


だから、いつまでも薬局に人が定着せずに人手不足に陥るのですよね。


www.nkeha.com


学んだこと

では最後にこのDSに潜り込んで学んだことをお伝えします。


今まで出来ていたことが、できなくなるストレスがある。


これは、当然といえば当然のことです。


レジ打ちもできなければ、ゴミの捨て方まで分からない状態でいちいち確認することになる。


これに関しては、勤務日数が経つことで解消することですが、何もできないと錯覚に陥ることならないように覚えていて欲しい。


門前が耳鼻科なら、感冒期や花粉シーズンに入ると「えらいこと」になる。


耳鼻科の経験が今まで無い人は、腹を括った方が良いです(笑)


ドラッグストアは避ける。


個人的には合わなかったので、求人あっても優先順位は低めです。


その理由は、ポイントカードや店内BGMが面倒くさいからです。


会計の時に、「ポイントカードはお持ちでしょうか?」って毎回聞くのが手間だった。


地域展開する店舗はシステムに遅れがある。


大手比べて薬局運営に差があり、そこからくるズレが働いてて辛い。


例えるなら、田植え。


機械を使って田植えから稲刈りをしてた経験から、いきなり手作業で行うことになったようなそんな感じ。


これも慣れかな?


もしよかったら、気になることがあればコメントで質問してください!!


【派遣薬剤師】初日勤務時の様子って実際どうなのか解説!|薬キャリ(エムスリーキャリア)レビュー - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ


まとめ

・今まで出来てたことが、出来なくなるストレスはいずれ解消される。
調剤薬局からドラッグストア勤務は個人的にはおすすめしない。
・調剤室が整理整頓されてない店舗は、管理体制がずさん。


でした(*'▽')


この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。

この記事を書いた人

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。


YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/

■note: http://note.com/saitorio03で健康情報を発信中

Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter

■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio ゲーム配信

■noteサークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c